1年で冬が1番好きだけど、寒いのはキライ!
防寒はぼう考えてもミニマル化できない、ミニマリストイカキムです!あとブロガーですこんにちは!
なんだかこのブログ『ミニマリストの好き勝手。』、もはやミニマリズムとは縁もゆかりも無い、イカキムが好きなことパカリを書きなぐる様相と成っておりますですハイ。
ミニマリストとかニッチで誰もいないんじゃね?
1番取れるんじゃね!?
などと当初は思っておりましたが、ブログ村ではミニマリスト部門で108位。
ミニマリストでブログ書いてて、且つブログ村に登録してんのが1265人(サイトもあるんダゼ…。
そうはいってもたぶん200位以下は、ほぼほぼ更新ストップの無人ブログと壊(かい)しているハズだから、私の上にいる人もそろそろ辞めないかしら|ω・`)チラッ
この前と言ってるコトが違うじゃんって、そりゃ続ける人は応援しまっせ!
辞めちゃうんなら、ライバルが減ってウッシッシ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
さて、しょろしょろミニマリスティックスな記事を書こうと目論んではみたものの、ミニマリストって曲も最近はあるらしいですから、ワザワザ主張することもありますまい。
今回のテーマは。
コンビニでよく催している"700円以上ご購入でクジ引き商品当たりまっせ"って、言うじゃない?
アナタが引いたのは応募券ですから!残念!
ネタがちょいちょい古いのは、中の人がおっさんだからです。
あのイベント?キャンペーン?フェスタ?
私はファミリーマートに勤めているのですが正直、コンビニ店員からするとアレが煩わしくて煩わしくて、お客さんにクジを引かせるのも時間取られるし、応募券引いちゃって説明求められても時間取られるし、気が付きゃレジに大名行列だし。
あと、どうしてファマミもセブレイもロソーンもおんなじコトやってんの?
カルテルでも組んでんのかしら。
で、違和感をカンジるホドに違和感を覚えたのがコチラ。
(なんかキモイおっさんが写ってるような気がしないでもない。
“くじ終了の御礼”ならわかるんですけど。
勝手に始めて勝手に終わらせて、謝るってなんやねん。
まぁ誰もツッコみゃしないけど、敢えて言おう。
そこはありがとうごめんじゃないよね。
"侘び"とは。
貧粗(貧しくみすぼらしい)や不足の中にココロの充足を見出そうとする意識。
らしいです。
なんだか、ミニマリズムと似てますね。
だがしかし!ミニマリズムとは一線を画するのです!
ミニマリズムは、不足してはいけません!
足りないっていうのと、必要最小限っていうのとは違うのです。
で、侘びの動詞が”わぶ”。
寂しい、気落ちする、迷惑がる、困って嘆願する、閑寂(ひっそりとして落ち着いていること)を愉しむ、あやまる、などなど、様々に意味を持っているそうです。
侘び、と詫び、は謝ると言う点で同じだそうです。
コンビニクジはキャンペーンを通してお客さんに来てもらいたい、が目的なのだから、
「たくさんのご来店・お買上げの結果、クジがなくなり終了しました。」
その後に言葉を続けるのならば謝罪ではなく、「ありがとう」ではないでしょうか。
もちろんクジを目的に来店されて、クジが終わっちゃってたら「ごめんなさいね、クジ終わっちゃったのよ。」と言うのでしょうけれど、やっぱりその後に言葉を続けるのならば、「ごめんなさいね、クジ終わっちゃったのよ。来てくれて、ありがとう。」ではないでしょうか。
さらにはお詫びの下に、「好評につき終了致しました。」って付けちゃってるんだから、なおさら「ありがとう」が適切であるように思います。
悪いコトをしたわけではないですので、謝る必要はありせん。
うっかり言いまつがいはあるケレド、言葉は気持ちを伝えるモノ。
ブログほど推敲は重ねられなくとも、私は正しく伝えたい。
そう思う、イカキムでした!
コチラもオススメ!