えーーー⁉️🍺飲んで、落ちつこう‼️ pic.twitter.com/LnlBau7zq7
— bumeesha (@bumeesha) 2018年12月16日
イカキムですこんにち&こんにちは!
ブロガーミニマリストです!
2018年も残り僅か、みなさまイカガお過ごしでしょう。
街はイルミネーションが夜に彩りをプレゼント。逢瀬る恋人らをグッと近づけるのでしょう。
JR東海 Xmas Express CM 1988年~1992年 & 2000年
爆ぜろ!!!
私のココロわびしさをヨソに、コンビニのコーヒーカップでさえXmas仕様となっております。
私はファミリーマートで働いているのですが、コンビニコーヒーのホット用カップがXmas仕様にデザインChangeいたしました。
普段は真っ黒ベースに"Family Mart"のロゴを加えたシンプルなデザイン。それを期間限定で、雪降るレンガ調にダルマという御様子です。
全くムダなコトを。
デザインを変更したところで、いつも以上に売り上がるわけではARMANI。
(エンポリオ アルマーニ) EMPORIO ARMANI イーグルロゴプレートネックレス シルバー×ブラック EGS1726040 [並行輸入品]
四季折々の日本に生まれながら、私の季節感の無さにみな脱帽するコトでしょう。
さて、冷え込む朝に早くから本部社員がお店にやってき何やら仕事をし、終わるとカップを手に取り私に言うのです。
「知ってました?イカキムさん。冬デザインのカップっていろいろ種類があるんですよ。」
はぁ、そうなんですか?
「えぇ。雪ダルマが1つだったり2つだったり、窓の猫もタイプがそれぞれ違うんです。」
確かに見比べてみると、カップに微妙な違いがあるのです。
「それと70コに1コ、プレミアムカップがあるんですよ。プレミアムは窓から子どもが覗いてるんです。」
はぁ。それってなんか意味あるんスか?
「いや、ただ違うってダケなんですけど笑。」
全くムダなコトを。
デザイン変更でカップに印刷するのも経費がかさむし、微妙に違いを加えたら輪にかけてお金のムダではあるまイカ。
季節を問わず、真っ黒カップにファミマのロゴで十分充分十分なのです。
そんなふうに思っていたら、一緒にいた50代女性スタッフが一言。
「カップを見比べて、お客さんとワーワーキャーキャー言えますねぇ♪」
私はミニマリストです。
考え方は人によりけりですが、ミニマリストは必要最小限のモノを持ち、そこに生まれる時間や空間のゆとりを活用し豊かに暮らす。それを目的としています。
豊かに暮らすとは、お金や生活水準の高さではなく、ココロにゆとりがあるかどうかです。
だからこそミニマリストはムダを排除し効率化を目指しますが、それは手段であり目的ではありません。
だから私は、洗濯物をベランダに干すのです。
カップの違いをムダと捉えるのか、それに意味を見出すのか。
デザインカップを、ただの容器として扱うのかそれを見て楽しむのか。
そこに意味などはなくても、楽しむくらいにはココロにゆとりを持っておきたい。
女性スタッフの一言で、私はそう感じました。
— — — 休憩時間 — — —
女性スタッフ「あら、2つ買うの?笑。」
はい笑。
全くムダなコトを。
デザインを変更したトテいつも以上に売り上がるわけではARMANI。
そうしてカップの違いを写真に撮る為コーヒーを2つ買い、まんまと売り上がるのです。
イカキムでした!